メンヘラと呼ばないで

メンヘラと呼ばないで

恋愛下手な私が、いい女になるために頑張る雑記ブログです。

【バーナム効果】ブログやSNSにも使える!心理現象調べてみた【性格診断】

 

f:id:menyoba:20190710190522p:plain

 

こんばんは!
うさたそです。

 

 

冒頭からなんの話だという感じだとは思いますが、

私は今までの経験・統計から「絵を選んだ人の性格」を言い当てることができます

 

まずは下の4つの中から、あなたがかわいいな〜と思う動物を1つ選んでみてください。

 

f:id:menyoba:20190710155746p:plainf:id:menyoba:20190710155749p:plainf:id:menyoba:20190710155748p:plainf:id:menyoba:20190710155747p:plain



選べましたか…?

 

 

 

それでは結果発表に参りましょう。

 

f:id:menyoba:20190710155746p:plain

馬を選んだあなたは、自立心が高く、几帳面な一面と大胆な一面の両方を持ち合わせています。
根が正直で素直な分、仕事ではその性格を利用されて損してしまうことも。

 

 

f:id:menyoba:20190710155749p:plain

豚を選んだあなたは、興味のある分野には夢中で取り組むタイプ。
穏和な性格ですが失敗したときには落ち込みやすく周りを気遣わせてしまう一面も。

 

 

f:id:menyoba:20190710155748p:plain

くまを選んだあなたは、相手の真意や欲求を読み解く力があり周りの人が喜ぶ行動を予想できます。
争いごとを好まないので上位競争に自ら入りに行かないという一面もあります。

 

 

f:id:menyoba:20190710155747p:plain

犬を選んだあなたは、人の面倒見がよく相談事なども邪険に扱わないタイプです。
熱しやすく冷めやすい部分があるので、同じ作業ばかりだと飽きがきて中途半端になってしまうという一面も。

 

 

 

はい、いかがでしょうか?

「お?あてはまってる!」と思っていただいた皆さま、ありがとうございます。

 

 

 

これはバーナム効果という心理現象です。

 

お分かりかと思いますが、私は占いもできませんし人の性格分析なんてしたことないのでこの性格診断も超デタラメです。(笑)

 

こんなツイートまでしてたのでしていたので信じてくださったみなさん、ごめんなさい。

ツイートした理由はまた後ほど公開します。 

 

今日は、行動経済学の中にある”バーナム効果”もブログやtwitterに取り入れてみたらいいのかも!ということを少し記事に書かせてもらいたいと思います。

 

バーナム効果って一体なに?

f:id:menyoba:20190710190457p:plain

先ほどの「性格診断ごっこ」でなんとなく皆さんお察しかと思いますが
バーナム効果とは一体何なのかをみていきます。 

 

バーナム効果とは、星座占いなど個人の性格を診断するかのような準備行動が伴うことで、誰にでも該当するような曖昧で一般的な性格をあらわす記述を、自分、もしくは自分が属する特定の特徴をもつ集団だけに当てはまる性格だと捉えてしまう心理学の現象。

(wikipedia 参照)

 

つまり要約すると 「誰にでも当てはまるようなことを、あたかも自分ごとに捉えてしまう心理現象」ということです。

 

日常で生きていて一番身近なバーナム効果は、血液型で性格が決まるというものです。

「A型は几帳面」「B型はマイペース」「O型は大雑把」「AB型は独創的」

のような、たった4種類で人間の性格が決まるわけがないとわかっていてもついつい信じてしまいますよね。

バーナム効果を知ってる私でも未だにやっぱり信じてる。(笑)

 

しかも、困ったことに人は一度何かを信じてしまうと、それを認めるような情報ばかりに注意がいき、否定的な情報には目がいかなくなってしまう「確証バイアス」という特徴があります

例えば、私はA型なんですがとにかく雑!雑!雑!です(笑)

しかし誰も”血液型で性格が決まる”ということは疑わずに「うさたそはA型っぽくないよね!」なんて私が当てはまっていないだけ、という扱いを受けます。

これがまさしく「確証バイアス」が起こっている状態です。

 

バーナム効果が起きるのに必要な条件

f:id:menyoba:20190710190505p:plain

そんな知らず知らずに日常に溶け込んでいるバーナム効果は、実は3つの条件が揃っていると起こりやすいと言われています。

それが

①発信者に権威性がある
②前向きな内容
③個人に向けて発信する

この3つです。

ひとつずつ詳しくみていきます。

 

発信者に権威性がある

f:id:menyoba:20190710180335j:plain

夕方ごろ、私はこんなツイートをしました。

これは、「突然思いついてやったのではなく”独学でも性格診断の勉強をしている人”」というイメージをつけ、権威性を持たせるためでした。

騙してごめんなさい。

※改めて言いますが、本当に何も勉強していませんし性格診断は私がして欲しいくらいです。

 

例えば占いをするときも”友達とノリでやっている”のと”占いを勉強し尽くした占い師”の方がついつい「当たってる…」って思っちゃいますよね。

このように”権威性”がある人からの発信ということで人はより信じてしまうようになります

 

前向きな内容である

f:id:menyoba:20190710180447j:plain

そして、次に大事なのは前向きな内容であるということです。

「あなたは性格が悪いので、友達が少ないですよね」なんて占いで出てきたら”そんなこと言われる筋合いはない!”という気持ちになってしまいませんか?(笑)

人は基本的に否定されることが好きではないのでネガティブな内容には「これは自分じゃないな」と認めたく無くなってしまう心理が働きます。

 

個別に向けて発信する

f:id:menyoba:20190710181013j:plain

最後に必要なのがこれです。

例えば私が冒頭で「今からあなたのことを占います。あなたは自立心が高く〜」とだけ書いたところで”全員同じなわけないやないかい!”と思いますよね。

しかし、今回のように”自分で動物を選択する”という段階を踏むことで”自分個人”に対して発信されたものだという感覚に陥ります。

こういった、個人に発信しているように見せることで「自分のことをわかってくれてる!」という錯覚してしまうのです。

 

ブログ・SNSで使ってみよう!

f:id:menyoba:20190710190518p:plain

では本題です。

この効果、決して占い師の方や心理学者の方以外使わないのかというとそういうわけではありません。

ブログやSNSの運用にも応用ができると思っています! 

先ほどご紹介した

①発信者に権威性がある
②前向きな内容
③個人に向けて発信する

この3つの内容を元に考えていきましょう!

 

発信者に権威性がある

f:id:menyoba:20190710181311j:plain

権威性をブログやSNSで持たせるためにはどうすればいいでしょうか?

 

例えば、私の場合だと

「メンヘラと呼ばれたことがトラウマで恋愛依存体質」だとSNSで書いていますし実際ブログでも実体験を書いています。

その上で「LINEの返信が遅い…その時の相手の心情を分析してみた【メンヘラ調べ】」という記事を書きました。

これは”メンヘラと呼ばれた””恋愛依存異質”であるという事実を元にその心情を書いているのでよりリアルに感じてもらいやすくなっています。

少なくとも「清く正しく真っ当な恋愛をしてきたよ!」という人が書いているよりは権威性があるはず!(笑)

 

特化ブログで始める場合だと例えば看護師さんが

「看護師が語る!夏バテに有効な持ち物3選」と言われると専門的な知識を元に書かれている気がするので信用できますよね。

 

このように「自分自身がどのような人であるか」というのをわかりやすくすることでブログやSNSで書くことに説得力を持たせることができるというわけです。

 

前向きな内容

f:id:menyoba:20190710181651j:plain

次にブログで前向きな内容とはどういったものかというと…

 

例えば、

「何かを続けたいと思うけど、ついつい周りの誘惑に負けてしまうこともありますよね?
でもこれはこの方法で解消できるんです!」

「ついつい未読無視をして人に勘違いされてしまいますが、本当は相手を気遣いすぎているからですよね?」

というように、”悩んでいることは解消できるんだよー!”という前向きな未来を想像させたり、”相手を気遣うあなた”という風に相手を基本的に肯定しているような文章を書くことで

「私のことをわかってくれている!」というような気持ちになってもらえるということです。

 

ブログの冒頭にこういった文章が入ってるとついつい私は読んでしまいます。

 

個人に向けて発信する

f:id:menyoba:20190710181758j:plain

そして、一番重要なんじゃないかと思うのがこれです。

 

例えば、

「ダイエットを続けたいと思ってもなかなか続かずに挫折してしまったことってありませんか?」

と書かれていると”あ〜あるある”となる女性がきっと多いはず。

ダイエットなんて挫折の連続。

 

私のブログ記事でこの方法を使うとすると、

「それまで続いていたLINEが急に途絶えた経験はありませんか?」

といったような感じで恋愛で多くの人が経験してきた内容を書くことで”あ〜あるある!!”と思ってもらいやすくなるかもしれません。

 

こういった”あ〜、あるある”という共感が、記事への興味となり「自分自身に言ってもらっていること」のように感じるポイントとなります。

 

さらに、もう一つ。

「みなさん」という言葉を「あなた」に変えるだけでも効果は絶大!なんだそうです。

「皆さんは●●だと思いませんか?」というよりも

「あなたは●●だと思いませんか?」と言われた方が確かに自分自身に言われているような気持ちになりますよね。

 

 

このようにバーナム効果は読者の方の「興味」「共感」という部分を刺激してくれる心理現象なので、

ブロガーにとっての強い味方となってくれそうです!

 

 

 

ここまでお読みいただきありがとうございました!

面白半分で調べていたバーナム効果だったのですが「意外とブログにも使えるな〜」ということで今回記事にしてみました。

 

ちなみにこんなこといってますが、私、占いとかめちゃくちゃ信じてます。

だって的確に当ててくれるもん…!!あれはまじで当たるもん…!

 

 

皆さんもバーナム効果、ぜひ一度意識してブログを書かれてみてはいかがでしょうか?

 

 

 

私のこの記事も、バーナム効果で作られたものかもしれませんよ・・・?ふふふ…

 

 

それでは!!

 

 **********************

よろしければ、「はてなブックマーク」よろしくお願いします!